我が家の果樹 巨峰&りんご 堆肥まき

12月に入り
金沢も雪の季節が到来しました。

冬の貴重な晴れ間
巨峰&りんごに堆肥をまきました。

1年かけて作った堆肥

昨年の夏に作った堆肥

これを巨峰&りんごに与えます。
根元から50cm~1mぐらいの間の
土を掘り起こし
土の中に空気を入れ
堆肥を鋤き込みます。

あまり大量に与えると
葉っぱばかり生い茂り
ブドウが成りにくくなるので
量を調整しながら与えるようにしています。

りんごも同じような作業をして完了。

後は剪定し農薬をまけば
巨峰&りんごの冬支度は完了。

生姜の収穫

3年前から栽培している生姜も
収穫時期が来ました。

今年は植える時期も遅く
数を減らしたので、
収穫量は例年の半分ほど
生姜も小さいです。

あまり沢山栽培しても
新ショウガは足が速く
すぐにダメになるので
収穫した生姜の半分は
土に戻して埋めます。

大体この方法で春まで
保管をすることが出来ます。

生姜は
新ショウガだけでなく
ヒネ生姜も食べることが出来るので
無駄なく美味しくいただく予定です。

我が家の収穫はこれで
すべて完了。

あとは来年3月まで
畑はお休み。

リンゴの葉っぱも落葉し
来年までお休み

春までゆっくり休んでね。

 

 

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.